オオサカジン

  | 都島区

新規登録ログインヘルプ


プロフィール
はるまに
はるまに
京橋駅(大阪市)近くで
アロマトリートメントのお店をしています。
バリ島旅行がきっかけで
バリ舞踊、バリニーズエステの仕事、インドネシア語の勉強と
いろいろやってます。
バリごはんも大好き。
バリ舞踊グループ、プスパクンチャナで活動しています。
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年03月16日

手荒れにラップの技 追記

手荒れでパックリ切れたときの対処法が好評でしたので追記を・・・

私の左親指、爪と肉が離れてきちゃって今痛いんですアセアセ
この場合はけっこう治りにくくて・・・ラップ技でも一晩では治りません。
根気よく続けなければ・・・

症状がひどい時は寝るとき以外もなるべくラップを巻くようにしてます。
紙テープでとめるのがめんどくさいので、
ラップをぐるぐる巻きつけてます。


手を洗って濡れたら取り替えてぐるぐる・・・
ラップってくっつくからテープなくても大丈夫ですねgood

早く治りますように・・・クローバー


クローバーはるまにのサロンHarumManisのホームページはこちらクローバー
  


Posted by はるまに at 19:27Comments(0)ヘルスケア

2010年03月15日

「虎と龍」のとんこつラーメン

博多天神とんこつラーメン「虎と龍」のとんこつラーメンです



麺がすごーく細ぉーーい!
これはさっさと食べないと食感がどんどん変わっていく~

と、あせったのですが

私もともと麺食べるの早いから問題なし。



細くて硬い麺。博多ラーメンの基本。

スープは見た目こってり、でも以外とあっさり、しかしけっこう濃い味。


食べながらどのタイミングで替え玉を注文しようかな~と考えたりして。

極細麺のせいか注文してからラーメンが出てくるまで

3分とかかってなかったから

麺を完食してから替え玉をオーダー。

おっと、1分ほどで出てきました!


以前、博多でラーメンを食べたお店では

替え玉をしてスープが薄まったとき用に

味を濃くするための「たれ」が置いてありました。

こちらのスープは濃い味なので充分そのままで替え玉いけます。


博多ラーメンは女子でも替え玉しなきゃね~

とっても美味しかったですニコニコ おなかいっぱい~ブタ

一人でラーメン食べに行った事、お客様にすごくびっくりされましたオドロキ

ラーメンどころかフレンチのランチを一人で行ったこともありますし

バリ島、一人でも行くし。

あ、でも焼肉とカラオケは一人じゃ無理ですアセアセ

お友達に一人カラオケ平気な人いますけどね。

度胸あるな~


とんこつラーメン580円 替え麺180円でした。


クローバーはるまにのサロンHarumManisのホームページはこちらクローバー
  


Posted by はるまに at 16:29Comments(0)

2010年03月10日

手荒れでパックリ割れたときの治療法(湿潤療法?)

手が荒れてカサカサになったり、切れてしまって痛かったり

お悩みのかたは多いんじゃないでしょうか


なんと、
すごく簡単に治っちゃう方法を見つけたんです!

必要なのはラップと紙ばんそうこうだけ。

てきとうに細長く切ったラップを
切れてしまったところに
ぐるぐる巻きつけてテープでとめて寝るだけ。


これで朝には皮膚がちゃ~んとくっついてるんです!


私は肌が弱くて洗剤もボディーソープも市販の物は使えないほど。

皮膚科でもらった「劇」マークのついた薬を塗ってたんですけど

この方法なら薬を使わなくても治るんです。


なぜラップが良いかというと

「湿潤(しつじゅん)療法」というケガの治療法と同じだと思うんです。

「うるおい療法」ともいいます。

ネットで検索するといろいろ出てきますが

「湿潤療法」は傷口を乾かさないようにするのが基本です。

あと、アルコールなどで消毒をしないことも大事。

消毒すると、自分の大切な組織まで殺しちゃいますから。

傷口から自然に出てくる治そうとする液体を乾かさないようにして

保湿すると痛くないし早くキレイに治ります。


普通のガーゼ付き絆創膏では乾燥してしまうので

「バンドエイドキズパワーパッド」でうるおいを保つようにしておきます。

でもこの↑高価なパッドを使わなくても

台所にあるラップで代用出来ます。

私もケガやヤケドのときに試しましたが

まず驚いたのはラップをあてるとそれだけで

痛みが軽減したことです!


でもザックリいってしまったりとか軽いケガじゃないときは

病院で治療してもらって下さいね。

私は包丁でグサっとやってしまって2針縫った時

病院で「防水テープ」らしき物をもらい

「これを常に貼って患部を乾かさないように」と言われ

おかげさまで今ではキレイに治りましたピカピカ


手荒れにも効果的とは最近気付きました。

普段のお手入れはハンドクリームをこまめに塗って

切れてしまったらラップで。

爪と肉が離れてしまって痛いときも効果的でしたよ。

ぜひお試しくださ~いニコニコ


クローバーはるまにのサロンHarumManisのホームページはこちらクローバー
  


Posted by はるまに at 21:20Comments(0)ヘルスケア

2010年03月09日

テンプレートを変えました

テンプレートを変えてみました

大好きなピンクのお花サクラ


プロフィールの写真も昨日友達に撮ってもらったのに変えました

プニプニ感、伝わるかしら・・・ブタ


クローバーはるまにのサロンHarumManisのホームページはこちらクローバー
  


Posted by はるまに at 20:23Comments(0)

2010年03月07日

阿波弁でしゃべってみるんじょ。ウエルかめは・・・

たま~に ごっつい阿波弁でしゃべりたぁなるときがあるんよ

今日は阿波弁でひとりごとゆうわ。ほんまにひとりごとでよ。

ほれに阿波弁で敬語ってできんけん、ごめんよ。


NHKの朝ドラで「ウエルかめ」ってゆうて

徳島が舞台のドラマしようでぇ。

ちょいちょい見るときがあるんやけど

あんなん阿波弁ちゃう~!って、ごっつい気持ち悪いんよ

まぁ本気の阿波弁ばっかしだったら

見よう人が意味わからんかもしれんけどな。

ほれにしても徳島人はあのドラマ見たらイライラするんとちゃうかいな~


訛っとう人って他県の人から見たらなんか好印象あるよな。

タレントさんで訛りを売りにしとう人けっこうおるもんな。


私はすっかり関西弁になじんでしもうて

たまに徳島帰るときは意識してスイッチ切り替えな

気持ち悪い阿波弁になってしまうんよ
ガーン

ほぉゆうんて徳島人からしたら「いきっとう」みたいに見えるけんなタラーッ

徳島行き高速バスの中で

頭の中で阿波弁でしゃべるワタシをシミュレーションじゃわよニコニコアセアセ


今日の阿波弁まだまだぬるいな~

まだまだもっとおもっしょい言葉があるんじょ

クローバーはるまにのサロンHarumManisのホームページはこちらクローバー



  


Posted by はるまに at 23:29Comments(0)

2010年03月04日

んまいインドネシア料理店を探しています&バリのイモリは・・・

昨日「バリラグーン」をご紹介しましたが

私が今、一番美味しいと思っている店は

上新庄の「チチャバリ」です王冠

チチャバリの記事はこちら
チチャバリのホームページはこちら

ちなみに「チチャ」はバリのお家に住んでる
ちっこい「イモリ」です

けっこうカワイイんですよハート

鳴き声からその名前なんだと思います。

「トッケイ」というイモリも住んでるんですけど
その子は「トッケイ!」って鳴くんです!
はっきりと「とっけい!」って言い(鳴き)ます。カワユスメロメロ

話がそれましたが・・・


何年か前に「ハイアットリージェンシー大阪」でやってた

「グランドハイアットバリ」のシェフによるインドネシア料理のブッフェ

美味しかったです

そのとき、バリ舞踊のショーピカピカがあったんですけど

私も出演したんですよ~音符

おっと、またそれましたが・・・

バリ人コックだから必ずしも美味しいという訳ではないですよね。

美味しいと思ってた店に久しぶりに行くと

「?あれ?」ってなることがあって

コックさん変わったんかな~・・・・って。

ビザとかの関係か、長期で日本に居られない人がいる店だと

しょうがないんですかね泣き

どなたか
美味しいインドネシア料理店ご存知でしたら教えて下さ~い


クローバーはるまにのサロンHarumManisのホームページはこちらクローバー


  


Posted by はるまに at 22:14Comments(0)

2010年03月03日

バリラグーンでランチ

芦屋にあるバリラグーンというインドネシア料理店へ行きました。

ナシゴレン(焼き飯)

超大盛りでちょっと辛くてめっちゃ美味しかったですメロメロ

アヤムバカール

アヤムは鶏肉、バカールは焼くという意味です。

玉ねぎなどの刻み野菜を使ったあっさりしたソースがかかってました。

ナンプラーがけっこう効いてます。


あっさり味の鶏肉サラダ(名前忘れた)

スパゲティーブンブバリ(バリ味スパ?)
創作料理っぽかったです。エビがのってます。

ソトアヤム(チキンスープ)
ゆで卵と春雨が必ず入ってますね~

今日はあっさり味の料理が多かったです。

ナシゴレンはパンチ効いてましたパーンチ

オシャレな店内。


ここで記念撮影してバリ行ってきたフリしてもバレへんやろなワーイ

バリ雑貨の販売もしてます。


帰りにバリのカレンダーをくれました!ありがとうございました~ハート


バリラグーンのページはこちら


クローバーはるまにのサロンHarumManisのホームページはこちらクローバー
  


Posted by はるまに at 21:56Comments(2)

2010年03月03日

花粉、今日も飛んでますね~

昨夜は枕にユーカリ付けずに寝てしまった~
はっくしょんアセアセ

昨夜、急に予約をいただき遅くまで仕事したのち

そのままお客様とお寿司を食べに行って

生ビール2杯ビールビールを、閉店間際だったのでいきおいよくグビグビいってしまいアップ

酔っ払って帰宅後すぐ寝てしまった。


メイクもそのまま~

小顔になる骨いごかしもせず~

テレビ照明もつけっぱなし~

もちろんユーカリもなし~


それにしても 労働直後のビールって最高にんんまいぃgood

ゆうべのお客様は以前から宴会でよくご一緒させていただいていたかたで

それゆえ、よく飲みにいきます。

Dさん、昨日はどうもありがとうございましたピカピカ

ユーカリしなかったわりには花粉症ひどくないな・・・

部屋でユーカリ焚きまくってるからかしら。

ユーカリよ~効くわ



クローバーはるまにのサロンHarumManisのホームページはこちらクローバー
  


Posted by はるまに at 16:59Comments(2)