阿波弁でしゃべってみるんじょ。ウエルかめは・・・
たま~に
ごっつい阿波弁でしゃべりたぁなるときがあるんよ。
今日は阿波弁でひとりごとゆうわ。ほんまにひとりごとでよ。
ほれに阿波弁で敬語ってできんけん、ごめんよ。
今
NHKの朝ドラで「ウエルかめ」ってゆうて
徳島が舞台のドラマしようでぇ。
ちょいちょい見るときがあるんやけど
あんなん阿波弁ちゃう~って、ごっつい気持ち悪いんよ
まぁ本気の阿波弁ばっかしだったら
見よう人が意味わからんかもしれんけどな。
ほれにしても徳島人はあのドラマ見たらイライラするんとちゃうかいな~
訛っとう人って他県の人から見たらなんか好印象あるよな。
タレントさんで訛りを売りにしとう人けっこうおるもんな。
私はすっかり関西弁になじんでしもうて
たまに徳島帰るときは意識して
スイッチ切り替えな
気持ち悪い阿波弁になってしまうんよ
ほぉゆうんて徳島人からしたら
「いきっとう」みたいに見えるけんな
徳島行き高速バスの中で
頭の中で阿波弁でしゃべるワタシをシミュレーションじゃわよ
今日の阿波弁まだまだぬるいな~
まだまだもっとおもっしょい言葉があるんじょ
はるまにのサロンHarumManisのホームページはこちら